密かに進む不安要素

仕事から帰ってきてNetやTVをみると...。(またダラダラと書いてみる)
会社で東京電力計画停電の話をNetで見ていたが、明日からなのね。え゛〜


サスガに通信の根幹となる設備がある地域は落ちないようだ。


しかし14日は電車の本数も少なくなり、快速運転などもないかもしれない。
携帯電話の中継器などは電信柱から電気をもらっているのでは?
工場の受電設備は対象外なのか?(いろんな工場がある。)コンビニに食べ物は復活するのか?
民家だけではないはず、そこにはコンビニやエレベータやエスカレータ、食品を扱う店の冷蔵庫はどうだろうか?冬だから夏ほど影響は出ないかも知れないが...。電気がなきゃ動かないものはいっぱいある。
何処にでもある電気をよく使っている娯楽施設は営業できるだろうか?(うるさずぎておいらはあの扉の中には入れないので、関係ないけど。)


休止中のコンピュータで保存されていないDataは飛ぶだろうし...。
ひょっとしたら止まったら次にはなかなか動いてくれないものもあるかもしれない。電気的なロックのかかるロッカーは閉めたら、簡単に開いてもらっては困るけど...開くのか?どっかに閉じ込められる人はいないのか?
何かのゲートだったり...片方だけに切り替わったまま止まってはいけないモノは?


急に止まるのも危険だが、急に複電して例えば初期化動作で(動いちゃまずい時に)動いちゃったりするものはないのか?


みんな考えてるのか?
大丈夫か?
14日だけなのか?続くのか?


ガソリンスタンドのガソリンが底をついていたりするらしい。...今後も続くようなら当然ながら車が動かなくなり...物流が止まる。物流が止まると道は空くかもしれないが、食品も供給されなくなる。どうするよ。


直接地震で被災された方に比べれば、些細な事なのだが...今現在停電している地域もあるし(他のインフラも)
しかし...昨日、今日とちょっと安心しちゃった人は...
ちゃんと考えて通知しているか?
全員Webpageを見て知っているわけではないぞ。(情報を噛み砕いて影響を説明しないのか?)
(TEPCOのPageのPDF Fileは見れてないぞ)
そんな中何かが起きて緊急の連絡をしようとしても繋がらないとか...どうなんだ?もうそんなに公衆電話は残っていないぞ。


しょうがないことで、これくらいのことは我慢してもらわないと困る。しかし変なことにならないように注意喚起する必要があるのでは?
まぁ普段から機械は信用するなという性格ならねぇ。