映画見に行ってきました。@渋谷UPLINK X

ジプシー・キャラバン』(アメリカ/2006)
@渋谷UPLINK X


三村奈々恵さんのWebpage(April 07, 2008)を見て
あ゛!!コレなんかの映画を見に行ったときに、予告編をみた気がする。
っと思い出して...^^;(あやふやな記憶だ^^;)
行ってきました。
なんだか電気屋のちょっと高級な機器のデモの試写室のような感じの場所でした。
(椅子の感じがなんとも手作り感タップリで良かった。)


やっぱり特濃で効きますなァ。
まさか(北)インドと繋がるとは...
すげぇなんだろうなぁ...ん...ルーツというかルート(根っこ)がしっかりと太いと、ソコから伸びていった先にもイイ枝がいっぱいある...(このー木何の木、気になる木(日立の社歌)ではありませんが^^;)全体としても凄い存在感の木というイメージ。長年風雪にも耐えて。
なんともいろんなことを考えてしまいます。
国や民族が今までにたくさん途絶えていったんだろうなと。
チベットの問題も。
また伝承ということも。
言葉(言語)も。(母語)
何気ないところに、はまっているピース(断片)をいろんなところからぬいて、また再構成すると無くなった何かが見えてくるのかも知れません。
しかし全体を通して、日本ってこういう民族的に熱くなる音楽ってどうなんだろぅ?あるのかなァ
宗教(仏教)(神道)音楽...ん〜琵琶とかも音楽というより歌のイメージ...三味線みたいなのはそんなに古くないだろうし...
ん...
戦争でいっぱい無くなっちゃったのかな。ピースもさらに細かくなっちゃったのかな。
世界から見て日本の音楽ってどうなのかな?YMOなのかなYAMAHAなのかなSONYなのかな...
ん...
映画「少林少女」のPR番組で、サウンドをスカイウォーカーサウンド(ジョージ・ルーカスの音響チーム)で作ったら虫がの音がUS風になったと言っていたのを思い出した。
なんかに外人は虫の声を聞き分けられないと書いてあったのも思い出す。(全体は脳の構造の話の本で日本人の脳と外人の脳みたいなことで)
...
独特のサウンド感があるのかも知れませんなぁ。