昨日桜を見に行ったあとで...

所さんの目がテン!」
今日は「桜」がテーマでした。

  • 野生種(花びらの色が淡い感じ)100種以上あるそうな
  • 園芸品種(花びらの色がやや濃い感じ、花びらの数が多い)200種以上あるそうな

上に書いた6種を樹脂で固めた標本がでてきたんですが、それがモノスゴクきれいでした。^^;
(そんな標本の作り方も気になるところだね...^^;)

このところ暖冬で必要な寒さ(2〜12℃で800時間以上)が足りず、立春からの積算温度(毎日の最高気温を足して540℃になると開花)だけでは予測ができなくなってきているらしい。ここ10年では鹿児島では寒さが足りず、東京より開花が遅れているとのこと。ん〜こんなとこでも温暖化かぁ〜深刻じゃのぅ。

ソメイヨシノがだいたい60年の寿命というのも驚いたのぅ。
(それは心材腐朽というカビで木の中心が腐ってしまう病気にかかるため。)
ソメイヨシノの栽培法に原因があり、マザクラを台木にソメイヨシノの枝(穂木)を刺して(接木)2段根(マザクラの根の上にソメイヨシノが根をはり、根が2段の状態)にすることで成長を速めているが、ソメイヨシノの根が大きくなるにつれマザクラの根が腐り、そこから入り込んだ腐朽菌によって全体が腐ってしまうということだそうだ。

で、だいたい戦後にソメイヨシノが植えられていることから、ここ数年で一気に枯れてしまう恐れがあるということらしい。
そーいえば、去年かなァ?植え替えのための募金か何かを見たような...
何とかならんもんかのぅ。